2006年 07月 17日
サッカーから学ぶ
この週末、ある重症の患者さんを付きっきりで診ています。
まぁ、この連休ずっと当番なんですけどね(泣)。
だいぶ落ち着いてきたので、ちょいと医局で、休憩がてらテレビを見ました。
サッカーのキャプテンの宮本が特集だったのかな、ワールドカップを振り返る番組がやってました。
途中見だったので、何とも言えませんが、「あの時あーしていれば良かった」とか、「どうしてこーしなかったのか」とか、しまいには「何故試合に負けたのか」とか質問されていました。
反省するのは勿論大事だろうけど、その時は一生懸命、精一杯やってたんだし、結果論を言うのは簡単なだけであって、みんなベストを尽くしたんだから、いいじゃん!と思って見てました。
そして、一際熱く走り回ってた中田も、まぁ才能あるんだろうし、また特別な思いもあったんだろうけど、でもチームとして勝たなければそれまでだ、というのが、団体競技の難しさでもあり、また良さでもあるんだろうな。
なんだか仕事も同じだなー。
医療の世界も、最近は結果論ですべて片付けられてしまう傾向です。
治療だって、医者一人じゃなくて、他の先生をはじめ、看護師や薬剤師、技師や看護助手、はたまた事務の人や掃除の人、みんなでやってることなんだよなー。
ちょっと強引にこじつけてしまいましたが、妙に感慨深かったです。
明日の朝には患者さん、少しでも良くなってくれるといいなー。
まぁ、この連休ずっと当番なんですけどね(泣)。
だいぶ落ち着いてきたので、ちょいと医局で、休憩がてらテレビを見ました。
サッカーのキャプテンの宮本が特集だったのかな、ワールドカップを振り返る番組がやってました。
途中見だったので、何とも言えませんが、「あの時あーしていれば良かった」とか、「どうしてこーしなかったのか」とか、しまいには「何故試合に負けたのか」とか質問されていました。
反省するのは勿論大事だろうけど、その時は一生懸命、精一杯やってたんだし、結果論を言うのは簡単なだけであって、みんなベストを尽くしたんだから、いいじゃん!と思って見てました。
そして、一際熱く走り回ってた中田も、まぁ才能あるんだろうし、また特別な思いもあったんだろうけど、でもチームとして勝たなければそれまでだ、というのが、団体競技の難しさでもあり、また良さでもあるんだろうな。
なんだか仕事も同じだなー。
医療の世界も、最近は結果論ですべて片付けられてしまう傾向です。
治療だって、医者一人じゃなくて、他の先生をはじめ、看護師や薬剤師、技師や看護助手、はたまた事務の人や掃除の人、みんなでやってることなんだよなー。
ちょっと強引にこじつけてしまいましたが、妙に感慨深かったです。
明日の朝には患者さん、少しでも良くなってくれるといいなー。
こんばんわ、たかです。ウチの病院外人部隊が多いので、サッカー異様に盛り上がってました。あっけなく負けてしまった日本に、韓国人の同僚が同情のコメントを寄せたのが、妙に悔しかったです(笑)。
患者さん、良くなってくれるといいですね。
患者さん、良くなってくれるといいですね。
Like

こんにちは~私も、同感です。一生懸命頑張ったんだから、ごちゃごちゃ言わなくも良いじゃんか~!って。^^でもブラジルのチームが本国に帰ったときの様子を見てビックリ!メチャクチャのブーイングでした^^;でも、何事も結果論だけがすべてだったら、世の中何だか、わびしいですよね・・・?私は、技術に優れていても心の無いドクターよりも、人間味の有る方が良いなぁ・・・
ホント、何がダメだったか?って事ばかり検証するのではなく、逆に何がよかったか?って、質問もたまにはしろって感じです。
さて、ヒデは今後どうするんだろう?すでに色々な仕事のオファーがきているんでしょうが…。
さて、ヒデは今後どうするんだろう?すでに色々な仕事のオファーがきているんでしょうが…。
常日頃から意識することを忘れなければ、何気ない日常からでも学ぶことがあるのでしょうね。
kurukuruXさんのように何気なく観ていたテレビから、目の前の職務に直結させて捉えることって、凄いことだと思います。
専門家の世界って、processよりもresultですからね(^▽^;)
より強く責任感を持たなければ。
kurukuruXさんのように何気なく観ていたテレビから、目の前の職務に直結させて捉えることって、凄いことだと思います。
専門家の世界って、processよりもresultですからね(^▽^;)
より強く責任感を持たなければ。
>たかさん
こんばんわ!国際色溢れる職場、うらやましいです。
ワールドカップはさぞ、職場も白熱したんでしょうねー。楽しそう。患者さん、だいぶ回復してくれました。コメントありがとうございます。
>ららさん
ブラジル、そんなだったんですか。期待されてた分の反動ですね。恐ろしい、サッカーの過熱振り。
ブログでは呑気なこと書いてますが、ほんと世知辛い世の中で、葛藤の毎日です・・・。
こんばんわ!国際色溢れる職場、うらやましいです。
ワールドカップはさぞ、職場も白熱したんでしょうねー。楽しそう。患者さん、だいぶ回復してくれました。コメントありがとうございます。
>ららさん
ブラジル、そんなだったんですか。期待されてた分の反動ですね。恐ろしい、サッカーの過熱振り。
ブログでは呑気なこと書いてますが、ほんと世知辛い世の中で、葛藤の毎日です・・・。
>さきさん
「さて、ヒデは今後どうするんだろう?」←ピッチには立たないけど、サッカーは辞めない、みたいなこと言ってましたね。監督とかコメンテーターとか?かなり辛口コメントになりそうな・・・。
>麗司朗さん
いえいえ、凄くなんかありません。
私、単純なだけです。直感で生きてるだけなんです。
麗司朗さんもお仕事頑張ってくださいね。ところで楽しそうな職場でうらやましいです。
「さて、ヒデは今後どうするんだろう?」←ピッチには立たないけど、サッカーは辞めない、みたいなこと言ってましたね。監督とかコメンテーターとか?かなり辛口コメントになりそうな・・・。
>麗司朗さん
いえいえ、凄くなんかありません。
私、単純なだけです。直感で生きてるだけなんです。
麗司朗さんもお仕事頑張ってくださいね。ところで楽しそうな職場でうらやましいです。
by kurukuruX
| 2006-07-17 00:40
| 仕事
|
Comments(6)